cahiers of tn
『Seraphic Blue』の記憶
はじめに 『Seraphic Blue』についてはずっと話したいと思いながらも、ずっと沈黙していた。作品がシンプルに雄弁なので、言葉が出て来なか
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』、プレイした
Switch で『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』、プレイした。 『ペルソナ4』はよかったが、『ペルソナ5』はその正当な進化形だとは思う。3D はよくなっているし、
『MOTHER2』
スーパーファミコンの RPG の1作である任天堂の『MOTHER2』(1994)を、今更ながら Nintendo Switch Online のサービスでプレイした。 『MOTHER2』という
『ドラゴンクエストXI S』、プレイした
『ドラゴンクエストXI S』の Steam 版が出たので、買ってプレイした。 わたしは別に『ドラゴンクエスト』の熱心なプレイヤーではないんだけど、『ドラゴン
『NieR: Automata』、クリアしました
2ヶ月前、スクウェア・エニックス発売、プラチナゲームズ開発の『NieR: Automata』(2017)を買った。Steam でセールをしていて
『ファイナルファンタジーXII』、プレイした
Steam 版の『ファイナルファンタジーXII THE ZODIAC AGE』をやった。 先に一言で言ってしまうと、面白くなかった。 本来 FF12 は、クエスト社で『タクティクスオウ
ゲームアーツの『グランディア』
ゲームアーツが開発したセガサターン時代の RPG 『グランディア』HD リマスターを Steam 版でプレイして、クリアした。 まず、『クロノ・トリガー』の Steam 版でも
『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』、プレイした
2020/06/14、Steam で『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が配信された。Steam 版は値段も高くなかったので、さっそく買ってプレイしてい
Steam 版『クロノ・トリガー』やった
スーパーファミコンの名作とされるゲームはある程度やったつもりだったけれど、『クロノ・トリガー』(スクウェア, 1995)はやっていなかった。な
(2016-2017年) 最近面白かった映画、本、ゲーム
1本の感想記事を書くのはいろいろな理由で難しかったけど、最近面白かった映画、本、ゲームを紹介しておこう。 ちなみにほかにも面白かった作品はある